フラ猫の名刺です。
2010年12月16日 (木) | 編集 |
こんばんは!
ほいほい。
またまたこんな時間にブログ更新中のフラ猫でっす(`∀´)>!
今日はこれまた冷え込んだ夜になりましたね~。
帰宅途中はなんと夜空にチラチラと雪が舞っていました!
降り始めは路面が濡れていても凍ることは無いと思うのですが、スタッドレスタイヤにしていても雪道よりもアイスバーンはやはり怖いものです。
石油ファンヒーターのスイッチを押したら、気温を表示する液晶に『LO』と出ていましたよぉ!!!
つまり、0℃以下のため表示できず!て事でしょうか…。。。
やー、、、どうりで朝起きられないわけだ。うんうん。
(いや、決して寝坊癖を朝の冷え込みのせいにしているわけじゃないのですよ
)
さて。
今日のブログタイトル
『There is no reheasal for life』
「人生にリハーサルは無い」という意味なのですが、
ある本を読んでいて、今のフラ猫にすごくピッタリな言葉だったので今回記事にUPさせていただきました。
先日、郡山市内のとあるサロンでパーティーがおこなわれたのですが、それはそれはとても素晴らしいものでした
演奏・踊り・歌
すべて完成度が高いものばかりでした。
演奏している方々の真剣さはもちろんですが、観客としての皆さんの聞く側の演奏を受け入れるという姿勢が素晴らしく、会場はとてもあたたかい雰囲気の中でパーティーが進んでいきました(UーU)
素晴らしい演奏や踊りは、いきなりパッとどこからか沸いて出てくるものではなく、それに至るまでの過程があって造り上げていくものです。
資格試験やセンター試験などもまた同じで、良い点数を取って合格するために勉強しますよね。
リハーサル(予行演習)を行い、本番で失敗しないよう練習します。
なぜなら、
本番は、一回きりなのです。
何かの機会があればリハーサルをするのに慣れてしまっている私達は、本番という場をどこか遠くに置いて余裕を持って臨むようにしていますが、人の短い一生ではなかなかリハーサルをおこなっている時間はそう取る事はできません。
誰かを好きになって告白しようかどうしようか迷っている間に、別の誰かと付き合ってしまったり、
仕事を進めていく上で取引先とのアポを取る時間が少しだけ遅かったばかりに、別の会社に契約を取られてしまったり、
時間というものは残酷なほど時を刻むのが早いような気がします。
人の一生は一度きり。
時間が過ぎ去れば、もう一回!というチャンスは決してめぐってきません。
だったらせめて後悔の無いよう、今この瞬間を一生懸命がんばり、
これからの人生に向けての活力にしようと思います(^^)
※ブログランキング参加中!応援お願いします!!

↑クリックで応援です

↑さらにクリックで応援です
ほいほい。
またまたこんな時間にブログ更新中のフラ猫でっす(`∀´)>!
今日はこれまた冷え込んだ夜になりましたね~。
帰宅途中はなんと夜空にチラチラと雪が舞っていました!
降り始めは路面が濡れていても凍ることは無いと思うのですが、スタッドレスタイヤにしていても雪道よりもアイスバーンはやはり怖いものです。
石油ファンヒーターのスイッチを押したら、気温を表示する液晶に『LO』と出ていましたよぉ!!!
つまり、0℃以下のため表示できず!て事でしょうか…。。。
やー、、、どうりで朝起きられないわけだ。うんうん。
(いや、決して寝坊癖を朝の冷え込みのせいにしているわけじゃないのですよ

さて。
今日のブログタイトル
『There is no reheasal for life』
「人生にリハーサルは無い」という意味なのですが、
ある本を読んでいて、今のフラ猫にすごくピッタリな言葉だったので今回記事にUPさせていただきました。
先日、郡山市内のとあるサロンでパーティーがおこなわれたのですが、それはそれはとても素晴らしいものでした

演奏・踊り・歌
すべて完成度が高いものばかりでした。
演奏している方々の真剣さはもちろんですが、観客としての皆さんの聞く側の演奏を受け入れるという姿勢が素晴らしく、会場はとてもあたたかい雰囲気の中でパーティーが進んでいきました(UーU)

素晴らしい演奏や踊りは、いきなりパッとどこからか沸いて出てくるものではなく、それに至るまでの過程があって造り上げていくものです。
資格試験やセンター試験などもまた同じで、良い点数を取って合格するために勉強しますよね。
リハーサル(予行演習)を行い、本番で失敗しないよう練習します。
なぜなら、
本番は、一回きりなのです。
何かの機会があればリハーサルをするのに慣れてしまっている私達は、本番という場をどこか遠くに置いて余裕を持って臨むようにしていますが、人の短い一生ではなかなかリハーサルをおこなっている時間はそう取る事はできません。
誰かを好きになって告白しようかどうしようか迷っている間に、別の誰かと付き合ってしまったり、
仕事を進めていく上で取引先とのアポを取る時間が少しだけ遅かったばかりに、別の会社に契約を取られてしまったり、
時間というものは残酷なほど時を刻むのが早いような気がします。
人の一生は一度きり。
時間が過ぎ去れば、もう一回!というチャンスは決してめぐってきません。
だったらせめて後悔の無いよう、今この瞬間を一生懸命がんばり、
これからの人生に向けての活力にしようと思います(^^)
※ブログランキング参加中!応援お願いします!!

↑クリックで応援です


↑さらにクリックで応援です

スポンサーサイト
2010年12月10日 (金) | 編集 |
こんばんは!
今日も寒い一日になりました。
朝に目覚ましがなってお布団から起き上がるのも、フルマラソンを走るぐらいに勢いと気合いを必要とされる時期がやってきましたね(・ω・)
寒くなるとどうも動きが鈍くなる今日この頃…
がっ!!
やはりこの時間だけは特別!
毎週木曜日のフラレッスン
裸足が冷たい床を触れていも(基本フラは裸足です)、そんなの気にしないくらい楽しい時間です☆
もともとフラ猫は身体を動かすことは好きですが、そこに音楽が加わればもう最高!
大好きなハワイアンソングならなおさらです
昨日のフラレッスンでは有名なハワイのクリスマスソング、
Mele Kalikimakaを練習しました☆
この曲はアップテンポで歌詞も元気な感じなので、心から踊りを楽しむことができます(^^)
そしてアップテンポな曲には楽器がよく合いますよね♪
ウリウリ(羽のついた、マラカスのような楽器)で軽快にリズムを刻んで楽しく踊ることができました☆
ウリウリは(コツがあるのですが)シャカシャカ激しく振った方が見栄えも音もいいので、フラ猫も気持ちの高揚感とともにこれでもか!ってぐらい教室内に音を響かせました!
しかしウリウリには難点が…
振り方が悪いのか、めちゃくちゃ腕が痛い(泣)
当然、今日も腕が筋肉痛で はしより重いもの持てません♪ って状態に。
(しかしスルーされて段ボールの積み荷作業を課せられたが)
でもやっぱりフラは楽しい!!
メレッカリキマカ イズ ザ セントゥセーイ~♪
さてさて!もうすぐクリスマス(^^)
こんな楽しい曲を聴きながら、今年はハワイアンな雰囲気でクリスマスを過ごしてみたいですね!
※ブログランキング参加中!応援お願いします!!

↑クリックで応援です

↑さらにクリックで応援です
今日も寒い一日になりました。
朝に目覚ましがなってお布団から起き上がるのも、フルマラソンを走るぐらいに勢いと気合いを必要とされる時期がやってきましたね(・ω・)
寒くなるとどうも動きが鈍くなる今日この頃…
がっ!!
やはりこの時間だけは特別!
毎週木曜日のフラレッスン

裸足が冷たい床を触れていも(基本フラは裸足です)、そんなの気にしないくらい楽しい時間です☆
もともとフラ猫は身体を動かすことは好きですが、そこに音楽が加わればもう最高!
大好きなハワイアンソングならなおさらです
昨日のフラレッスンでは有名なハワイのクリスマスソング、
Mele Kalikimakaを練習しました☆
この曲はアップテンポで歌詞も元気な感じなので、心から踊りを楽しむことができます(^^)
そしてアップテンポな曲には楽器がよく合いますよね♪
ウリウリ(羽のついた、マラカスのような楽器)で軽快にリズムを刻んで楽しく踊ることができました☆
ウリウリは(コツがあるのですが)シャカシャカ激しく振った方が見栄えも音もいいので、フラ猫も気持ちの高揚感とともにこれでもか!ってぐらい教室内に音を響かせました!
しかしウリウリには難点が…
振り方が悪いのか、めちゃくちゃ腕が痛い(泣)
当然、今日も腕が筋肉痛で はしより重いもの持てません♪ って状態に。
(しかしスルーされて段ボールの積み荷作業を課せられたが)
でもやっぱりフラは楽しい!!
メレッカリキマカ イズ ザ セントゥセーイ~♪
さてさて!もうすぐクリスマス(^^)
こんな楽しい曲を聴きながら、今年はハワイアンな雰囲気でクリスマスを過ごしてみたいですね!
※ブログランキング参加中!応援お願いします!!

↑クリックで応援です


↑さらにクリックで応援です

2010年12月09日 (木) | 編集 |
こんばんは!
ただいまの時刻は午前2:30……
またまたこんな時間に目を覚ましてしまい、ブログの更新にいそしむフラ猫でっす<(`∀´)!
さぁ、
2010年も残すところあとわずか。
皆さんは2010年はどんな一年だったでしょうか?
フラ猫の2010年は、
仕事関係や趣味、新しい友人など、とにかく出会いに恵まれた一念でした
仕事上では、ある意味で人生の転機になっている年なのかもしれません。(来年以降もこんな年が続く予感はするけど…)
それは、後々になって振り返ってみないとわからないことなのですが、いろんな意味で正念場を迎えているのかと思います。
今年の経験が来年以降の布石となるのであれば、つらかったり悲しかったりした出来事も経験値となり自分の糧となることを信じています。
そう。
苦労して手に入れたものは、簡単には無くならない。
それどころか、自分なりに考えて、行動し、それがたとえ結果にならなくてもその過程を自分自身で歩んできたことは、今後の成長と発展を促してくれると思います。
対照的に、
簡単に手に入れたものは、すぐに無くなる。
不思議なことに、簡単に手に入れることができたものは、手のひらからこぼれ落ちるようにいつの間にか自分から離れていくものです。
それに執着していないというのも原因なのかもしれませんが、人にしても、物にしても、仕事にしても、共通している部分があるように感じました。
Freedom of a choice.
選択は無限大で自由です。
自分自身を客観的に見つめなおし、
将来のビジョン(方向性)を確立していける2011年にしたいと思います

※ブログランキング参加中!応援お願いします!!

↑クリックで応援です

↑さらにクリックで応援です
ただいまの時刻は午前2:30……
またまたこんな時間に目を覚ましてしまい、ブログの更新にいそしむフラ猫でっす<(`∀´)!
さぁ、
2010年も残すところあとわずか。
皆さんは2010年はどんな一年だったでしょうか?
フラ猫の2010年は、
仕事関係や趣味、新しい友人など、とにかく出会いに恵まれた一念でした

仕事上では、ある意味で人生の転機になっている年なのかもしれません。(来年以降もこんな年が続く予感はするけど…)
それは、後々になって振り返ってみないとわからないことなのですが、いろんな意味で正念場を迎えているのかと思います。
今年の経験が来年以降の布石となるのであれば、つらかったり悲しかったりした出来事も経験値となり自分の糧となることを信じています。
そう。
苦労して手に入れたものは、簡単には無くならない。
それどころか、自分なりに考えて、行動し、それがたとえ結果にならなくてもその過程を自分自身で歩んできたことは、今後の成長と発展を促してくれると思います。
対照的に、
簡単に手に入れたものは、すぐに無くなる。
不思議なことに、簡単に手に入れることができたものは、手のひらからこぼれ落ちるようにいつの間にか自分から離れていくものです。
それに執着していないというのも原因なのかもしれませんが、人にしても、物にしても、仕事にしても、共通している部分があるように感じました。
Freedom of a choice.
選択は無限大で自由です。
自分自身を客観的に見つめなおし、
将来のビジョン(方向性)を確立していける2011年にしたいと思います


※ブログランキング参加中!応援お願いします!!

↑クリックで応援です


↑さらにクリックで応援です
